【東京十二木の家】小平K邸 (内装工事)完了
内装工事終了。1階のリビング・玄関・洗面脱衣室、2階の寝室はシラス壁。クロスはタイル調や光沢のある布調のものを使って、空間と場所に合わせて変化をつけています。
シラス壁の驚くべき性能「消臭機能」
シラス壁の驚くべき性能「消臭機能」 シラス壁の部屋には空気清浄機は不要です。タバコやペットのニオイを短時間で消臭。家具等から放出されたホルムアルデヒドなどの化学物質もしっかり吸着し、時間が経っても再放出しません。 シラス壁消臭力テスト 当社 […]
【東京十二木の家】小平K邸 内装左官工事
左官屋さんがコテを使って手仕事でシラス壁(中霧島壁ライト)を塗っていきます。下地処理→塗りつけ→仕上げ・パターン付けといった手順で丁寧に仕上げて行きます。
八王子 東京十二木の家、上棟
八王子の現場で上棟を行いました。構造材は多摩産材(東京十二木)。仕入れ元の沖倉製材所の沖倉社長が、原木市場で自ら厳選した木材を、じっくりと低温乾燥し、適材適所に使用しています。
10月の東京十二木【銀杏】
東京十二木の十二樹種 10月 銀杏:いちょう 樹高は最大で45m、直径は5mにもなる。樹齢1000年を超えることもある長寿の木であり、各地に天然記念物に指定される大木が残っています。秋の黄葉や茶碗蒸しに使う銀杏で馴染み深く、公園、学校、街路 […]
八王子 東京十二木の家、土台敷・床断熱材充填工事
土台敷・床断熱材充填工事を行いました。 土台には多摩産材(東京十二木)の檜を使用しています。 檜は、材料そのものが耐水性・耐朽性に富み、自然のままで優れた耐蟻性を持っています。沖倉製材所で製材し、一本一本検査して、強度や含水率などを刻印して […]
「シラス壁」でトイレをリフォーム!
今だからこそ空気環境を見直しませんか? シラス壁でリフォーム 当社が「健康住宅」の素材として採用している「シラス壁」には、従来の調湿・消臭・殺菌・空気清浄といった機能性に加えて、抗ウイルス効果もあることが性能試験により確認されました。ステイ […]
【東京十二木の家】小平K邸 造作工事(大工工事)完了
造作工事(大工工事)が完了しました。 これから内装工事(シラス壁を塗る左官工事・クロス工事等)照明器具の取り付けなどへと進んでいきます。
【終了しました】10月22日(土)・23日(日) 構造体見学会を開催します!
10月22日(土)・23日(土) 構造体見学会を開催します。22日 14:00~沖倉製材所社長・沖倉喜彦氏による【多摩産材の家づくりに集成材はいらない】を主題とし、「何故今無垢の厳選素材で建てる住宅なのか」を素材生産者の立場からお話しいただ […]
【東京十二木の家】小平K邸 白洲そとん壁上塗り
白洲そとん壁の上塗り カラー:w-121(白)・仕上げパターン:スチロゴテ仕上げ シラス外壁材の「スーパー白洲そとん壁」は下塗り材と上塗り材の2層構造。下塗り材は超微細なシラス粒子で構成しているため、水蒸気の細かい粒子を通しながら、雨水の大 […]
八王子 東京十二木の家、基礎立上りのコンクリート打設
八王子 東京十二木の家基礎工事。基礎立上りのコンクリート打設を行いました。打設前アンカーボルトの高さを一つづつ調整していきます。