シラス壁にリフォームして快適生活&メンテナンスフリー!
【シラス壁】へのリフォームがおすすめです 「シラス壁」の主成分であるシラスは天然のセラミック物質 当社のシラス壁は着色にも天然鉱物を原料とする無機顔料を使用しています。無機質だから退色・劣化が少なくとても長寿命です。 当社で20年以上前に施 […]
【小平市】東京十二木の家が完成しました
小平の多摩産材(東京十二木)の家が完成し、無事お引き渡しとなりました。 南側に面した広いダイニング・リビングが明るく開放的な住まいです。 お客様とはこれから長いお付き合いとなります。お困り事は遠慮なくお申し付け下さいませ。これからも引き続き […]
【東京十二木の家】小平K邸 (内装工事)完了
内装工事終了。1階のリビング・玄関・洗面脱衣室、2階の寝室はシラス壁。クロスはタイル調や光沢のある布調のものを使って、空間と場所に合わせて変化をつけています。
シラス壁の驚くべき性能「消臭機能」
シラス壁の驚くべき性能「消臭機能」 シラス壁の部屋には空気清浄機は不要です。タバコやペットのニオイを短時間で消臭。家具等から放出されたホルムアルデヒドなどの化学物質もしっかり吸着し、時間が経っても再放出しません。 シラス壁消臭力テスト 当社 […]
【東京十二木の家】小平K邸 内装左官工事
左官屋さんがコテを使って手仕事でシラス壁(中霧島壁ライト)を塗っていきます。下地処理→塗りつけ→仕上げ・パターン付けといった手順で丁寧に仕上げて行きます。
八王子 東京十二木の家、上棟
八王子の現場で上棟を行いました。構造材は多摩産材(東京十二木)。仕入れ元の沖倉製材所の沖倉社長が、原木市場で自ら厳選した木材を、じっくりと低温乾燥し、適材適所に使用しています。
10月の東京十二木【銀杏】
東京十二木の十二樹種 10月 銀杏:いちょう 樹高は最大で45m、直径は5mにもなる。樹齢1000年を超えることもある長寿の木であり、各地に天然記念物に指定される大木が残っています。秋の黄葉や茶碗蒸しに使う銀杏で馴染み深く、公園、学校、街路 […]
八王子 東京十二木の家、土台敷・床断熱材充填工事
土台敷・床断熱材充填工事を行いました。 土台には多摩産材(東京十二木)の檜を使用しています。 檜は、材料そのものが耐水性・耐朽性に富み、自然のままで優れた耐蟻性を持っています。沖倉製材所で製材し、一本一本検査して、強度や含水率などを刻印して […]
「シラス壁」でトイレをリフォーム!
今だからこそ空気環境を見直しませんか? シラス壁でリフォーム 当社が「健康住宅」の素材として採用している「シラス壁」には、従来の調湿・消臭・殺菌・空気清浄といった機能性に加えて、抗ウイルス効果もあることが性能試験により確認されました。ステイ […]