【昭島市】東京十二木の家 〜遣り方〜
昭島市で「東京十二木の家」の新築工事が始まりました。遣り方(やりかた)とは基礎工事に先立って柱や壁などの中心線や水平線を設定するため、杭を打ってつくる仮設物のこと。 建物の位置・高さ・水平の基準となる重要な工程です。工事はこのあと「根切り」 […]
家族が思い思いに過ごす * フレキシブルな空間
家族が思い思いに過ごす*フレキシブルな空間 2019年竣工 ダイニング・リビング・畳スペースとつながる広くて開放的な空間は、食事をしたり、テレビを見たり、マシンでトレーニングしたり、畳でゴロンとしたり、家族が一緒に又はそれぞれで、思い思いに […]
空間の変化を楽しむ住まい
2019年竣工。リビングからダイニング・キッチン、その奥の浴室・トイレへと続く空間は、梁を見せた横のラインや、天井の仕上げを変えることにより、機能的でありながら、リズミカルで変化のある空間となっています。 2階の居室は、低くて平らな天井や高 […]
【終了しました】7月15日(土)・16日(日) 構造見学会を開催します!
森林浴と暮らすこと それはまさに素材から始める家づくり 2023年7月15日(土)・16日(日)構造見学会を開催します!また同時に、沖倉製材所社長・沖倉喜彦氏による別義特講を開催致します!無垢材の家づくりにご関心のある方は、この機会にぜひご […]
「家族の健康を壁からつくりたい」。高千穂シラス株式会社の「シラス壁」の開発にこめられた想いとは
地域型住宅グリーン化事業は、省エネ住宅や地域材を用いた建物の工事を行う事業者と施主に対して、その性能に応じた額の補助を行う国土交通省の補助事業です。今回は、こだわりの自然素材を用いた住宅をコストを抑えて手に入れることのできる本事業について解説します。
【地中熱の家】が完成しました
立川の「地中熱の家」が完成し、無事お引き渡しとなりました。 これから本格的な暑さに向かう季節です。「ジオパワーシステム・多摩産材・シラス壁」の効果で、爽やかな空気と心地よさに包まれて、快適な生活を送って頂けることを大変嬉しく思っております。 […]
【日野市】東京十二木の家 遣り方
日野の豊田駅に近い区画整理地区で「東京十二木の家」の新築工事が始まりました。新たな工事の始まりはいつも身の引き締まる思いです。お打ち合わせを重ねながらお客様の想いを形にしていく家創り。心を込めて取り組んで参ります。 遣り方(やりかた)とは基 […]
無垢材の内装で上質感あふれる空間を演出
無垢材はその触り心地や暖かい雰囲気で、居心地の良さを追求した落ち着きのある空間を演出します。無垢フローリング・無垢板の壁や天井・柱や梁を現わしにする・ルーバーや格子の装飾・一枚板のカウンターやテーブル・造作家具など木質空間のアイデアは様々。 […]
「エコリフォーム・リノベーション」で暮らしを変える
住宅をリフォーム・リノベーションしようとする方が本当に変えたいのは、見かけの美しさだけではなく、ご自身の暮らし方そのものではないでしょうか? 冬でも素足で無垢材を楽しみながら、ゴロンと床に寝そべって深呼吸できる空間‥そんな空間づくりを、マイ […]