多摩産材の魅力

スタッフブログ
多摩産材の家づくり - Part5【地産地消の家づくり】

森林はCO2削減・地球温暖化対策の救世主 森林は二酸化炭素の吸収源として大きな役割を果たしています。樹木は、光合成により大気中の二酸化炭素を吸収するとともに、酸素を発生させながら炭素を蓄え成長します。 特にスギやヒノキなどの針葉樹は多くの二 […]

続きを読む
スタッフブログ
多摩産材の家づくり- Part 4 〈健康に良い*木のある暮らし*〉

【フィトンチッド】で森林浴 森の中を散歩すると気分がいいのは、木から出るフィトンチッドという成分のためだと言われていますが、そのフィトンチッドを使った実験の結果、血圧が下がったり脈拍のみだれが少なくなるなど、木の成分には私たちをリラックスさ […]

続きを読む
スタッフブログ
4月の東京十二木【山桜(やまざくら)】

東京十二木の十二樹種 4月 山桜:やまざくら 本州、四国、九州に自生するが、蓄積量は少ない。年輪はやや不明瞭。辺材と心材の境界は明瞭で、辺材は淡い黄褐色、心材は褐色で、時に暗緑色の縞模様を呈する場合がある。木質はやや重硬で強靭。木理はほぼ通 […]

続きを読む
スタッフブログ
【多摩産材の家づくり】- Part3 〈高温乾燥と中低温乾燥〉

高温乾燥と中低温乾燥 木材の乾燥で一般的なのは、120℃以上の温度で乾燥させる「高温乾燥」です。高温乾燥では、木材を早く乾かすことができ経済的ですが、高温乾燥した木材は、急激に乾燥させられるため、「内部割れ」を起こす可能性が有り、そうなると […]

続きを読む
スタッフブログ
『まいにち相談室』受付中!

今週も多摩産材で創るこだわりの健康住宅の『まいにち相談室』受付中!URLで簡単アクセス、オンラインでも対応できます!

続きを読む
スタッフブログ
【多摩産材の家づくり】- Part2 〈無垢材と集成材〉

◆ 無垢材とは? 1本の丸太から切り出して作った木材のこと。 混ざり気のないという意味がある「無垢」という言葉に由来しています。 東京都の36%が森林で、その大半が多摩川流域にあります。その多摩産材の木(無垢材)を使って、人にも環境にもやさ […]

続きを読む
スタッフブログ
多摩産材で創るこだわりの健康住宅~無垢フローリングの心地よさ~

【多摩産材で創るこだわりの健康住宅】 ~無垢フローリングの心地よさ~ 無垢フローリングは、その柔らかな感触と優しい温もり、木の香りの癒し効果など、住んでみて日々その心地よさが実感できる床材です。 当社で家を建てたりリフォームしていただいたお […]

続きを読む
スタッフブログ
3月の東京十二木【杉(すぎ)】

東京十二木の十二樹種 3月 杉:すぎ スギは約500年前の室町時代より植林されており、戦後には拡大造林として日本各地で植林が進み、国内樹種の中では最も多い植林面積を誇っています。日本人にとっては、とても身近かで馴染みのある木材と言えます。 […]

続きを読む
スタッフブログ
記念プレゼント「東京十二木の箸」

【東京十二木の箸】「東京十二木の家」お引き渡しの際、記念にプレゼントさせて頂きました。

続きを読む
スタッフブログ
「地産地消」の家づくり

地元で育てた木を地元で使う。木にも、人にも、地球にもそれが一番いい。 地元の木を利用することで木を運搬する時に発生するエネルギー(二酸化炭素)を削減し、地域の森林を豊かにし、私たちの目の届かないところで起こっているかもしれない森林破壊を防止 […]

続きを読む
スタッフブログ
実は危ない!ニッポンの“寒すぎる”住まい

【寒い家は危険!】 今年に入ってから厳しい寒さの日が続いていますが、家の中の寒さと人の健康について、1月17日放送のNHKクローズアップ現代で「実は危ない!ニッポンの“寒すぎる”住まい」と題して、栃木県北部の基幹病院で、自宅に居ながら体調を […]

続きを読む
スタッフブログ
【八王子市】東京十二木の家が完成しました。

八王子の多摩産材(東京十二木)の家が完全し、無事お引渡しとなりました。 南側に面した広いダイニング・リビングが明るく解放的な住まいです。 また、内装には多摩産材の板材やシラス壁をたっぷりと使い、爽やかな空気感の暖かい住まいとなりました。お客 […]

続きを読む