東京十二木の魅力

スタッフブログ
記念プレゼント「東京十二木の箸」

【東京十二木の箸】「東京十二木の家」お引き渡しの際、記念にプレゼントさせて頂きました。

続きを読む
スタッフブログ
2月の東京十二木【桐(きり)】

東京十二木の十二樹種 2月 桐:きり 日本では特に東北地方、関東北部、新潟県などにおいて植栽され、中でも福島県の会津桐や青森県と岩手県の南部桐などが有名です。 桐は日本国内で獲れる木材としては最も軽く、湿気を通さず、防腐・防虫性能があり、材 […]

続きを読む
スタッフブログ
1月の東京十二木【檜(ひのき)】

東京十二木の十二樹種 1月 檜:ひのき ヒノキ材の強度は伐採後徐々に増加、300年後に最も高い強度を示し、1000年後に伐採時の強度に戻ると言われています。現存する世界最古の五重塔として知られる法隆寺の塔(607年建造)にはヒノキが使われて […]

続きを読む
スタッフブログ
新春『東京十二木の家』キャンペーンスタート

新年あけましておめでとうございます🐰本年も宜しくお願い致します🙇‍♂️本日から営業開始致します❗️新春『東京十二木の家』キャンペーン本日からスタート❗️新築、リフォーム、店舗改装等に関するお困り事などございましたら是非この機会にお問い合わせ […]

続きを読む
スタッフブログ
12月の東京十二木【樅(もみ)】

東京十二木の十二樹種 12月 樅:もみ 樅の木はクリスマスツリーとして有名ですが、ヨーロッパでは厳しい冬でも緑の葉をつける常緑樹を「永遠の命の象徴」として特別視していました。 日本でも、古くから暮らしの中に在り続けてきた樅の木には、以下のよ […]

続きを読む
スタッフブログ
11月の東京十二木【栗】

東京十二木の十二樹種 11月 栗:くり 日本では野生種はヤマグリ(山栗)またはシバグリ(柴栗)と呼ばれ、これを改良した園芸種がニホングリ(日本栗)である。現在われわれが口にするのは、ほとんどが園芸品種あるいは外国産である。 農耕が始まる以前 […]

続きを読む
スタッフブログ
【八王子市】東京十二木の家 断熱材充填のご紹介

断熱材は「Green Funen Foam」を採用。有害なVOCを含まない植物由来のフォーム系断熱材です。1階下屋や2階屋根の内側を含めて家全体をすっぽりと包むように断熱します。金物による熱橋を防ぐため、金物の周り(内部・外部)にも吹き付け […]

続きを読む
スタッフブログ
10月の東京十二木【銀杏】

東京十二木の十二樹種 10月 銀杏:いちょう 樹高は最大で45m、直径は5mにもなる。樹齢1000年を超えることもある長寿の木であり、各地に天然記念物に指定される大木が残っています。秋の黄葉や茶碗蒸しに使う銀杏で馴染み深く、公園、学校、街路 […]

続きを読む
スタッフブログ
9月の東京十二木【栃】

東京十二木の十二樹種 9月 栃:とち 東日本を中心に分布し、特に東北地方に顕著に見られる木。大木に成長し、樹高25m、直径1mを超えるものが少なくない。小学校の国語の教科書にも採用されている児童文学「モチモチの木」に登場す木は、このトチノキ […]

続きを読む
スタッフブログ
【小平市】東京十二木の家 断熱材充填

   

続きを読む
スタッフブログ
東京十二木の十二樹: 7月 朴(ほお)

東京十二木の十二樹種  7月 朴(ほお) 朴の木の葉は大きく丈夫で香りが強く、殺菌作用もあるので、古くから食物を盛ったり包んだりするのに使われてきました。飛騨高山の朴葉味噌は有名ですね。朴の木(ホオノキ)」の名前も「包(ホウ)」に由来すると […]

続きを読む