独自の子育てサポートも展開!子育てのしやすさ上位ランクインの多摩市の子育て事情を解説

東京都の多摩地域南部に位置する多摩市。東京都心の新宿駅へは電車で約30分でアクセスでき、首都圏へのベッドタウンとして発展しました。駅周辺には商業施設やレジャー施設が集まり、周囲には住宅街が広がるすっきりとした街の構造が印象的です。2002年の調査では、市民1人あたりの公園面積が東京都内第1位で、都市機能と豊かな自然を兼ね備えている場所でもあります。

マイホームを検討している子育て世帯や、妊娠・出産を考えているご家族にとっては、住みやすさに加え、子育て事情も気になるところでしょう。そこで今回は、多摩市で実施している子育て支援や、給付金などをまとめて紹介します。

子育てのしやすさは東京圏でも上位!

東洋経済新報社が発表した「住みよさランキング2022」【子育て編】では、多摩市は東京圏で18位にランクインしました。特に、利便度と快適度が高い評価を得ています。

多摩市の印象を一言で言うと、「コンパクトにまとまっている街」。駅前には大型ショッピングモール、スーパー、銀行、病院など普段からよく使う施設が集まっており、駅からの帰宅ついでに用事を済ませられます。

市内の半分以上は緑地、公園、河川で占められており、都会の喧騒から程よく離れて日常生活を送れるのも、多摩市が子育ての地として人気がある理由でしょう。

休日に子どもと遊びに行ける、レジャースポットが充実しているのも多摩市の魅力の1つ。市内にはサンリオピューロランド、多摩中央公園、桜ヶ丘公園など、アトラクションや遊具で遊んだり、自然と触れ合ったりできるスポットがたくさんあります。

出典:東洋経済|初公開!「住みよさランキング2022」【子育て編】
出典:多摩市|多摩市みどりの基本計画 Ⅱ-2みどりの現況とその特徴

妊娠&出産で最大10万円のギフトカードを配布

多摩市では、出産・子育て応援事業の一環として、妊娠&出産で最大10円のギフトカードを配布しています。内容や対象者などの詳細を、以下の表にまとめました。

内容出産応援ギフト:auPAYギフトカード5万円分
子育て応援ギフト:auPAYギフトカード5万円分
対象者令和4年4月1日以降に妊娠届を提出した妊婦さん
令和4年4月1日以降に出生した児童の保護者
都内から多摩市に転入する場合転入者入力フォームから連絡。
後日、アンケートと申請書を提出。
転入者入力フォームはこちら
令和5年2月1日以降に妊娠・出産した方【妊娠した方】
妊娠届出後、ゆりかごTAMA面接の際に申請&ギフトのお渡し。
【出産した方】
出生通知票の提出後、保健師や助産師が赤ちゃん訪問。
その際に申請し、約1か月後にギフトを送付。

出産育児一時金や出産手当金といった助成金があるとはいえ、妊娠・出産には入院料、分娩料、新生児管理保育料などたくさんの費用がかかります。市から最大10万円もプレゼントしてもらえるのは、お財布にも嬉しいですね。

出典:多摩市|出産・子育て応援事業

母親と赤ちゃんの健康維持をサポート|公費負担で受診できる健康診査

多摩市では、基本的な健康診査を公費負担で受診できます。公費負担で受診するには、多摩市が指定する医療機関を利用することが条件の場合もあるので、申し込み前にチェックしておきましょう。多摩市の公費負担で受診できる主な健康診査と、内容、回数・時期などは以下の通りです。

診査名内容回数・時期
妊婦健康診査【1回目】
問診、体重測定、血圧測定、尿検査、血液検査、貧血、血糖、不規則抗体、HIV抗体など
【2回目以降】
問診、体重測定、血圧測定、尿検査、保健指導
妊娠初期~23週:4回
妊娠24~35週:6回
妊娠36週~出産:4回
妊婦歯科健康診査歯科健康診査、歯科相談、歯みがき実習、かかりつけ歯科の相談などなるべく妊娠6~7か月の安定期に利用
3~4か月児健康診査
(産婦健診)
診察、身体測定、育児相談、絵本の語りかけ
※第1子を出産した希望者にはミニ講座も実施
子どもが3か月になる頃
※多摩市から個別に案内通知を送付
歯科健診・幼児歯科相談歯科検診、歯科相談子どもが1歳6か月~4歳未満の頃

※妊婦健康診査の2回目以降は、表の診査内容に加えてクラミジア抗原、経腟超音波、HTLV-1抗体などから1項目を受診可能

出典:多摩市|妊婦健康診査について
出典:多摩市|妊婦歯科健康診査
出典:多摩市|3~4か月児健康診査(産婦健診)
出典:多摩市|歯科健診・幼児歯科相談

多摩市の待機児童数は年々減少傾向

子どもを育てるときに気になるのが、保育園事情。「早いうちから友達を作った方がいいかな」「できるだけ早く仕事に復帰したい」と思っている方もいるのではないでしょうか。

多摩市の待機児童数は、一時期200名を超える年もありましたが、令和2年以降は減少傾向にあります。令和4年度の待機児童数は、87名でした。待機児童の年齢は、1歳が最も多いのが現状です。

入所申請数の倍率は、保育園によって異なります。募集人数よりも入所申請数の方が少なく、申請した人が全員入所できる保育園もあれば、倍率が2倍以上になるところも!人気の保育園に子どもを入所させたい場合は、早めに情報収集と申請の準備を始めた方がよさそうです。

出典:多摩市|認可保育所等の待機児童状況(各年4月1日現在)
出典:多摩市|過去の保育所等の募集人数・申請数・待機児童数・入園状況について

子ども家庭支援センター「たまっこ」は子育て相談・ショートステイができる頼れる存在

多摩センター駅から徒歩約10分のところに、多摩市子ども家庭支援センター「たまっこ」があります。たまっこは、子育て支援や相談、子どもの一時保育など、子育てに関する事業を総合的に展開している場所です。

1階には広さ約150平方メートルの大きな子育て広場があり、子ども連れでの初めてのお出かけにぴったり!ここでは、たまっこが行っている主な子育て支援事業を紹介します。

初めてのお出かけは「たまっこ」で決まり!?子育て広場を併設

たまっこには、子ども向けの遊具で遊んだり、絵本を読んだりできる子育て広場を併設しています。利用できるのは、0歳から未就学の子どもとその保護者です。

飲食コーナーを併設しており、遊び疲れたら休憩がてらおやつタイムを過ごすことも可能。ミルク用のお湯と電子レンジもあるので、乳児を連れている方も訪れやすいですよ。

毎月「たんじょうび会」や「パパとあそぼう」、「コアラ文庫おはなし会」など様々なイベントを開催しており、何度訪れても親子で楽しめる場所です。

出典:たまっこ|子育てひろば

0~18歳の子どもがいる保護者なら誰でも利用できる相談室を開設

たまっこでは、0歳から概ね18歳に子どもがいる保護者なら誰でも利用できる相談室を開設しています。子どもの育児や反抗期など、子育てには悩みが尽きません。

誰かに話を聞いてほしいとき、解決策を考えたいときはぜひ利用してみてください。開設時間は9時から18時まで。事前予約が必要です。

出典:たまっこ|子どもと家庭の総合相談
出典:多摩市子ども家庭支援センター「たまっこ」(業務案内)

保護者も自分の時間を持てる!リフレッシュ一時保育事業を展開

子どもを一時的に預かる、リフレッシュ一時保育事業を展開しているのも、たまっこの特色です。利用できる日時や料金を、以下の表にまとめてみました。

利用できる日月曜日~土曜日(祝日・年末年始を除く)
利用できる時間帯10時~18時(最大8時間利用可能)
対象者以下の条件を満たしている子ども
多摩市内在住
年齢は生後3か月以上~小学校就学前
定員9人(うち0歳児は3人)
料金1時間につき700円(超過した場合は30分毎に350円を加算)
利用目的保護者のリフレッシュ
兄弟の通院・習い事・通園の付き添い
保護者が仕事をするため
家事・家の片付けに集中したい
子どもを保育園・幼稚園に預ける練習
など
備考ミルクやおやつなど、子ども用の食事は保護者が用意する
利用前に、子どもの健康状態の確認等の面談を行う

多摩市在住の子育て世帯は、様々な理由でたまっこのリフレッシュ一時保育事業を利用しています。たまっこ公式サイトによると、たまっこに預けられている間、子ども達は保育室の遊具で遊んだり、お散歩をしたりと楽しく過ごしているとのこと。心に余裕を持って育児ができるように保護者をサポートする環境が、多摩市は整っています。

出典:たまっこ|リフレッシュ一時保育
出典:多摩市|リフレッシュ一時保育事業

育児疲れの予防&不測の事態への対応を助ける支援事業を実施

ずっと子どもの世話をしていては、保護者の負担が大きくなってしまいますよね。それに病気やケガなどで、保護者が突然育児に参加できなくなることだって考えられます。育児疲れの予防や万が一の備えで、家事を手伝ってくれたり、子どもを泊付きで預かってもらえたりすると、保護者も助かるでしょう。

多摩市では、保護者の負担を軽減し、不測の事態への対応をサポートする支援事業も実施しています。サポートの内容、利用条件、料金などを下の表にまとめました。利用回数の上限もあるので、しっかり確認しておきましょう。

事業名支援内容利用条件利用料金・上限回数
多摩市子どもショートステイ事業・宿泊
・食事
・学習の援助・遊び
・通園通学等の援助
・保護者が入院する
・保護者が冠婚葬祭に出席する
・保護者が事故・災害にあったとき
・出張等の仕事をするとき
など
1泊につき1000~6000円程度
別途食費、交通費等は自己負担
利用期間は1回につき6泊7日以内
多摩市子ども家庭サポーター派遣事業・家事のサポート
・育児サポート
・外出時のサポート
・育児相談
・多摩市在住の保護者
・妊娠中から産後1年以内(多胎は3年)
・日中、家事育児を手伝える人がいない
生活保護受給世帯、住民税非課税世帯は無料
その他の世帯は1000~3000円
利用可能回数は15回(多胎は135回)
1回につき2~4時間派遣
一時保育事業・市内の保育園で、一時的に子どもを預かる・満1歳~就学前の子ども
・保護者の仕事や家庭の事情で、継続的な保育が困難
・保護者の傷病、入院などで保育が難しい
・保護者の育児疲れの解消
など
4時間未満:1000円
4時間以上:2000円
※その他実費がかかる場合がある

出典:多摩市|多摩市子どもショートステイ事業
出典:多摩市|多摩市子ども家庭サポーター派遣事業
出典:多摩市|一時保育事業

初めての子育ては保護者も大変!ノウハウをしっかり教える講座を開催

初めての子育ては、保護者も分からないことばかりで大変!「お風呂はどうやって入れてあげたらいいんだろう」「これはやらない方がいいのかな」と、疑問が日々浮かんでくるでしょう。多摩市では、そんな保護者に向けて、子育てのノウハウをしっかり教える講座を開催しています。多摩市で実施している講座の一部を紹介します。

講座名対象者講座の内容持ち物
パパママ(両親)学級【歯っぴー食事コース】
妊娠16週~35週
【ウェルTAMA!赤ちゃん準備コース】
多摩市公式サイトの実施予定日を参照
【歯っぴー食事コース】
妊娠中の歯の健康
栄養と食生活
【ウェルTAMA!赤ちゃん準備コース】
お産の準備と呼吸法
赤ちゃんのお風呂
先輩パパママとの交流会など
母子健康手帳、筆記用具
みんなで楽しく『離乳食講習会』【初めてつくる離乳食コース】
4~5か月児(第1子)の保護者
【レパートリーを増やそう!ステップアップコース】
7~10か月児(第1子)の保護者
【初めてつくる離乳食コース】
離乳食の作り方
あると便利な器具の紹介
フリージングのコツなど
【レパートリーを増やそう!ステップアップコース】
食品の使い方
料理方法
乳歯のお手入れ方法など
母子健康手帳、筆記用具
2歳歯っぴー歯科相談2歳の誕生月の子ども(2歳6か月まで受講可能)歯科健診
相談
仕上げ磨きの練習
歯科医院の案内
母子健康手帳、歯ブラシ、タオル

出典:多摩市|パパママ(両親)学級
出典:多摩市|みんなで楽しく『離乳食講習会』
出典:多摩市|歯科健診・幼児歯科相談

出産後から高校卒業まで利用できる多摩市の児童館

多摩市には、2023年3月8日時点で10カ所の児童館があります。対象年齢は児童館により異なりますが、全体的には子どもの出産後から高校卒業までの、長期間利用することが可能です。

ほとんどの多摩市の児童館は、乳幼児から小学生向けという印象。親子交流会や子育て支援講座を開催したり、小学生の放課後の居場所を提供したりしています。

児童館によっては、中高生を対象とした卒業・進級のお祝い会を行うほか、学習スペースの開放も行っています。夕方から夜にかけては中高生専用の時間帯を設定し、学生の居場所を提供しているのが特色。静かな環境で、学校の宿題や勉強にも集中しやすいでしょう。

出典:多摩市|児童館

生後3~4か月と1歳の誕生日には多摩市からプレゼントがある!

子育て世帯は、子どもが生後3~4か月になる時と、1歳の誕生日に多摩市からプレゼントをもらえます。子どもが生後3~4か月の時にもらえるのは、絵本1冊です。「ブックスタート 多摩市絵本かたりかけ事業」の一環で、3~4か月児健康診査の際、絵本を受け取ります。

子どもが1歳の誕生日にもらえるのは、こども商品券です。何人目の子どもかによって金額が異なり、1人目なら1万円、2人目なら2万円、3人目以降は3万円のこども商品券を受け取れます。こども商品券を使える場所は、京王百貨店、京王タクシー、サンリオピューロランドなど。子どもが1歳になる頃に健康センターからアンケートが届くので、回答と返信を忘れないようにしましょう。

出典:多摩市|図書館 赤ちゃんから絵本を ~ブックスタート 多摩市絵本かたりかけ事業~
出典:多摩市|はっぴーファーストバースデー事業

子どもが小学校に入学したら職場復帰したい保護者へ 多摩市は子ども達の放課後の居場所を提供

子どもが小学校に入学したら、職場に復帰したりパート勤務を始めたりする方もいるでしょう。そこで気になるのが、子どもの放課後の居場所。子ども1人で留守番させるのは不安ですし、どこか預けられる場所があると安心ですよね。

多摩市では、小学校に入学した子どもを対象とした学童クラブと、多摩市放課後子ども教室事業を展開しています。多摩市放課後子ども教室事業は、子どもを預かる学童クラブとは異なり、小学校の教室や校庭を使って遊び・学びの場を提供する事業です。それぞれの利用要件や利用料をまとめてみました。

利用要件利用料活動内容
学童クラブ・保護者が就労・就学している
・保護者が求職中
・保護者が出産、疾病のため
など
月額7000円遊びや生活の場の提供
多摩市放課後子ども教室事業・小学生なら誰でも(中学生も可)無料
※活動内容によっては実費負担あり
サッカー、バトミントン、折紙、囲碁、宿題コーナーなど

出典:多摩市|学童クラブ
出典:多摩市|多摩市放課後子ども教室事業

多摩市の子育て世帯への資金援助・給付金を一部紹介

何かとお金が必要になる、出産や子育て。多摩市では子育て世帯の負担を軽減するため、様々な資金援助や給付金制度を整備しています。ここでは、多摩市で受けられる経済面のサポートを一部紹介します。

対象者内容金額
入院助産以下のいずれかに該当する世帯
・生活保護世帯
・市民税非課税世帯
・市民税課税世帯で、今年度に支払った市民税所得割の額が19,000円以下世帯
経済的理由により、入院助産を受けられない方の入院費用を多摩市が負担する
※所得によっては一部利用者の負担あり
原則全額
※所得により最大9000円を利用者が負担する
産前産後期間の国民年金保険料の免除以下の両方に該当する方
・国民年金第1号被保険者
・出産日が平成31年2月1日以降
出産予定日または出産日が属する月の前月から4か月間の国民年金保険料を免除する
※双子等の多胎妊娠の場合は、出産予定日または出産日が属する月の3か月前から6か月間
-
多胎児家庭支援事業0~2歳代の多胎児を養育する家庭多胎児家庭に対し、交通料金を助成する交通系ICカード(PASMO)を、1家庭につき20,000円
児童手当・特例給付以下の条件を満たしている方
・中学校修了前までの児童を養育している
・所得上限限度額を超過していない父母等
子育て世帯の生活の安定と、児童の健やかな成長を目的とした資金の給付子ども1人につき、月額最大15000円
※子どもの年齢、子どもの人数、受給者の所得により金額が変動する
高校生等への医療費の助成0歳から18歳の子ども
※一部対象外あり
保険診療による医療費の自己負担額を助成する通院1回につき、上限200円の一部負担金あり

※表の作成のため、一部省略した情報がございます。詳しくは多摩市公式ホームページをご確認ください。

出典:多摩市|入院助産
出典:多摩市|産前産後期間の国民年金保険料が免除になります!
出典:多摩市|多胎児家庭支援事業(移動経費補助)
出典:多摩市|児童手当・特例給付
出典:多摩市|高校生等の医療費助成制度(マル青医療証)

多摩市は子育て世帯を様々な角度からサポートする街!

都市部へのアクセスがよく、関東圏のなかでは緑地面積の広さがトップクラスの多摩市。コンパクトにまとまった街で利便性と快適性に優れており、子育てをしやすい環境が整っています。

多摩市での子育ての魅力は、資金面だけでなく、保護者と子どもの健康維持や、子どもの放課後の居場所の提供など、様々な角度から子育てをサポートしているところ。市内には多摩中央公園やサンリオピューロランドもあり、休日のお出かけにも困りません!多摩市は、のびのびと子育てをしたい家庭にぴったりの場所と言えるでしょう。

多摩市で注文住宅を建てるなら マイホームパートナー

多摩産材の家

マイホームパートナーでは毎週、多摩市周辺で注文住宅をご検討の方へ向け『まいにち相談室』を開設しております。
平日の10:00〜16:00(水曜日を除く)にて、新築、建て替えに関する様々なご相談をして頂けます。

ウッドショックで計画が進んでいない方、お困りの方など、健康的な素材とは何か? 木材の適材適所の活かし方は? 技術、機能的な 住宅とは? ワークスペースのリフォーム、水廻りのリフォーム、etc・・・

もちろん新築のご計画の方、資金計画のご心配な方も、住まいのお困り事なら何でも対応させていただきます。お気軽にお立ち寄り下さい。